ケアホーム
ひな祭り女子会
ひな祭り女子会
3月のイベントといえば……ひな祭り!
ケアホーム女性棟でも室内に飾り付けをして、ちらし寿司やケーキなどの特別メニューでの女子会を開催しました。
参加されたメンバーさんはそれぞれパーティーを楽しまれ、ケーキも召し上がって満足そうなご様子です。
春の陽気が感じられる暖かさになってきて、外出なども行きやすい時期になりました。
新年度からも季節の行事やメンバーさんの楽しめる企画を開催出来たらと思います。
ベテスダの家
2024年度3月地域交流会
2024年度3月地域交流会
先日、地域の皆様と一緒にご飯を囲みながらベテスダの家の活動を共有させていただく時間を設けて頂きました。
本日のメニューは『ハンバーグ』でした。
ベテスダのメンバー数名も参加し、にぎやかな食事となりました。
今回の交流会では、普段のベテスダの家の活動(散歩、さをり織り、染め紙など)の様子や、
普段の昼食の様子まで、様々なことをお話することができました。
今年度は、夏祭りに始まり、地域の皆様に支えられた1年でした。
2025年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ぜひ、お気軽にベテスダの家のご飯を食べに来てくださいね★
ベテスダの家
金魚ミュージアムに行ってきました!
金魚ミュージアムに行ってきました!
先日、奈良にある金魚ミュージアムに行ってきました。
金魚以外にもトリックアートなど面白い展示もたくさんありました。
ぜひ皆さんも行ってみてくださいね!
面白い写真がたくさん撮れますよ✨
ベテスダの家
プリンを求めて、大阪へ🚃
プリンを求めて、大阪へ🚃
まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、阪神梅田本店で行われている、『プリンな休日』という催し物に、プリンが好きなメンバーさんと行ってきました。
東京や大阪のプリンのお店が出店していて、イートインもできて素敵な催しものでした。
こちらは大阪にある『やっとPUDDING』さんのクラッシックプリンとアイスティーのセットです。
プリンはほろ苦く大人っぽい味で、メンバーさんも普段食べないようなプリンに舌鼓を打っていました✨
ベテスダの家
あっという間に3月!
あっという間に3月!
気が付けばもう3月下旬。時がたつのは速いですね。
年明けからの行事を振り返りたいと思います。
1月は鍋パーティーをしました。少人数でトマト鍋を囲みました。
トマト鍋をみんなでつくって炬燵に入り、冬を感じました。
〆はチーズリゾットにしましたがとてもおいしかったです!
2月はバレンタインデー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
みんなでバレンタインっぽい!?ビーフシチューとブラウニーを作りました。
どちらもとってもおいしかったです!特にブラウニーは大好評でした✨
イベント盛りだくさんの1月、2月でした!
ケアホーム
お誕生日会🍰
お誕生日会🍰
ケアホームではお誕生日のメンバーさんお一人お一人にお誕生日会を開催してます。
メンバーさんのお好きなご飯と壁面を飾りメンバー、スタッフ全員で集まってお祝いしています。
たくさん食べた後はケーキをみんなで食べます。デザートはやっぱり別腹‼︎と思えるほどたくさん食べました。
イマジン
これだからやめられない!
これだからやめられない!
新しい出逢いが生まれ、暖かい言葉にふれ、いろんな想いに繋がれる。
これだからやめられない!!
6月のたんぼラグビーeventで、多くの方々の足で耕された田んぼに、地域の小学生や関係者が田植えから稲刈りまで、そして出来上がったお米を販売し、一年を通じておこなわれる。
今年も華やかで賑やかな、花火が打ち上がりました!
ここには地域の底力があり、目に見えない色んなサポートがある。こんな空間が最高です。
これをもっと一人一人が感じられるように、続けていきたいと願うと同時に、応援して下さった方々、本当にありがとうございました!
ケアホーム
温泉女子会
温泉女子会
まだまだ寒い…という事で、ケアホーム女性棟で近くの某温泉施設に温泉外食に行ってきました。
広い湯船でゆったり身体を温めて、メンバーもスタッフもリラックス♪
お風呂上りは併設のお食事処で醬油ラーメンやハンバーグ定食等を召し上がり、皆思い思いに楽しまれていました。
また行けたら良いなと思います!
ベテスダの家
2025年初詣
2025年初詣
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
1月15日に城南宮に初詣に行きました。
ちょうどイマジンのメンバーにも会うことができたので、新年のご挨拶♪
2025年も1年間皆様にとって健康でいい一年になりますように!
ケアホーム
ケアホーム合同クリエ見学会&BBQ
ケアホーム合同クリエ見学会&BBQ
投稿が遅くなってしまいましたが、クリエの引っ越しも落ち着いた昨年11月の秋晴れの中、ケアホーム合同のクリエ見学会と懇親会を兼ねたBBQを行いました。
同じケアホームの部署とはいえ、なかなか女性のケアホームに男性が入る機会は少ないので(逆もしかり)、男性棟に向けて家具の入った状態のクリエや居室のレイアウトを説明しました。
提示ボードや居室の大きさについて、過ごし方などいろいろな質問が飛び交い、有意義な時間となりました。
そして!クリエが出来た当初から「中庭のテラスでBBQができるね」と度々話題に上がっていたのですが、寒くなる前に実現することが出来ました。
ケアホーム合同で食事を摂る機会が少なくなる中、皆でわいわいBBQを囲み久しぶりの交流の場となりました
ベテスダの家
2024年ベテスダクリスマス会
2024年ベテスダクリスマス会
12月13日にベテスダ・ウィートでクリスマス会をしました。保護者の方や、教会の関係者の方も参加してくださり、にぎやかな会となりました。
ベテスダの方では飾りつけをしました。
大きなクリスマスツリーがみんなの力で完成しました!
ウィートでは午後からクリスマスケーキを作りました。
桃、パイナップル、リンゴをカットして、
盛り付けて完成です♪
ワイワイ賑やかなクリスマス会になりました。
今年も残りあとわずかですが…
皆様体調に気を付けてお過ごしください。
イマジン
子ども食堂に行ってきました。
子ども食堂に行ってきました。
お世話になっている宮本ファームで採れた野菜を納品している子ども食堂さんよりランチのお誘い!メニューは昔懐かしいカレーライス。みんなで美味しくいただき。記念写真。これからもよろしくお願いします。
ベテスダの家
チャリティーコンサートに行ってきました!
チャリティーコンサートに行ってきました!
12月3日に、2024年日産労連NPOセンター『ゆうらいふ21』さんにご招待頂き、クリスマスチャリティーコンサートを観劇させて頂きました。
普段見ることのできない、生の舞台の美しい歌声や、ダンスをみて、「楽しかった」「また行きたい」とおっしゃられるメンバーさんもいらっしゃいました。
『ゆうらいふ21』さん、劇団四季の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
ベテスダの家
クリスマスリース作り
クリスマスリース作り
もうすぐ12月!クリスマスが近づいてきました。
クリスマスの準備として、11月25日月曜日にクリスマスリース作りに参加させて頂きました。
真剣にリボンを選んで・・・
それぞれの個性あふれるリースが完成しました✨
クリスマスが待ち遠しいですね…!
ベテスダの家
サツマイモ掘り
サツマイモ掘り
秋が深まり、夜の寒さも強まってきました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
ウィートでは10月に長岡京にある、岡本農園にさつまいも掘りに行ってきました!
当日は天気にも恵まれ、たくさんさつまいもを掘り出すことが出来ました✨
後日、サツマイモを使ったお料理作りもする予定です♡
ケアホーム
ゆったり温泉タイム!
ゆったり温泉タイム!
ケアホーム男性棟です。10月になり、徐々に涼しさを感じる日が増えてきましたね。気温の変化が大きいこの頃ですが、皆さん元気に過ごされていますでしょうか?さて肌寒さを感じる季節になると、温かいと感じるものが恋しくなってきます。ついこの前までは暑くて堪らない日が続いていたのに… 季節の変わり目をひしひしと感じますよね。そんな風にこれから秋を経て冬へと向かっていくわけです。
つい先日男性棟の外出でメンバーさん2人と大阪の弁天町にある空庭温泉という温泉に行ってきました。空庭温泉では温かいお風呂にゆっくりと浸かり、気分的にもリフレッシュする事が出来ました。メンバーさんも楽しく過ごしておられたのでいい外出になったと思います。この日はまだ少し暑さを感じる日でしたが、もっと涼しくなってくると更に温泉ブームになりそうですね!
これから迎える秋、皆さんも温まりたくなったら温泉へ行くのはいかがでしょうか?
イマジン
let’s exercise!!
let’s exercise!!
イマジンでは、月に一回、レクリエーションの日があります!
メンバー・スタッフ共にみんなで集まって、音楽にのせて体操をしたり、風船バレーをしたり、無理なく楽しみながら、身体を動かす時間です。
このレクリエーションの日、実は、アルバイトのスタッフが、「みんなで集まって、楽しみながら運動できる時間が作れないだろうか?」と考えてくださったことがキッカケでした。
今では、みんなで顔を合わせて、同じ時を過ごせる、いい時間になっています(o^^o)
ケアホーム
ベテスダ全体旅行 前半
先日、ベテスダ全体旅行に行…
ベテスダ全体旅行 前半
先日、ベテスダ全体旅行に行ってきました!
今年は神戸ハーバーランドと姫路セントラルパーク!
ハーバーランドでしゃぶしゃぶの食べ放題をしたあとはホテルにチ
ホテルには室内プールやジャングル温泉などといった室内でも過ご
豪華な夕食にデザート、スタッフも楽しみの一つです
2日目は姫路セントラルパークの遊園地とサファリ
観光バスで馬やラクダの草食動物からチーターやライオンなどの肉
2日間普段の生活とは違うベテスダ旅行をメンバーさんも楽しまれ
後半組の3月もお楽しみに~
ベテスダの家
津田町夏まつりwithベテスダ
津田町夏まつりwithベテスダ
ベテスダの家がある津田町では毎年夏まつりを開催していたのですが、コロナ以降お祭り関連はぱったりと中止に…。地域の夏祭りに参加したことのある子どもが少なくなくなる中、今年の自治会の組長さんが「今年は夏祭りをやりたい!」とベテスダに声を掛けてくださいました。お祭りの3か月ほど前から自治会の方たちと月1回の会議を重ね…
当日は関東に居座る台風の影響で、晴天ながら風がよく通り過ごしやすい1日に!
朝からベテスダスタッフはテントを張って…
こちらは流しそうめんの準備。楽しそう。
ポテトもお祭り仕様に準備万端です☻その他にお祭りの定番唐揚げ、フランクフルト、かき氷、流しそうめんとウキウキするメニューに、読み聞かせボランティア「夢の国」さんによる人形劇
メインイベントはスイカ測りとスイカ割り!大玉のスイカとお子さんやお孫さんを抱き比べて、「うーん…今この子が8キロやから…」「何歳の頃の重さやろ…」と真剣に重さを予想する微笑ましい光景が(笑)
なんと約8.7㎏の見事なスイカを予想が一番近かった方に豪華プレゼントとしてそのまま贈呈というサプライズも。
最後はみんなで神戸牛をかけた白熱のビンゴ大会でした!
地域のイベントを止めるのは簡単でも復活するのはなかなか難しいこのご時世、一緒に立ち上がって下さる自治会を中心とした地域の方たちのお陰でにぎやかで和やかなお祭りになりました!
イマジン
地域とつながる
地域とつながる
7月22日(月) 子育て支援ぱおぱおさんがイマジンでマルシェをされました。とても暑い日でしたが、足を運んでくださった方々には感謝しかありません。みなさん、楽しんでくださいました!