ケアホーム
プロ野球観戦
プロ野球観戦
プロ野球をメンバーの皆さんと観戦してきました。
大阪ドームと久しぶりの遠出の外出。試合の応援団の応援を手を叩いて喜ぶメンバーさんや、ビールや唐揚げ。ポテトなどご飯を楽しんだメンバーさんなど思い思いでプロ野球観戦を楽しんだ外出になりました。
ケアホーム
2022年12月も企画がたくさん!
2022年12月も企画がたくさん!
12月15日は女性棟と男性棟の合同企画で、プラムイン城陽にイルミネーションを見に行きました。
イルミネーションを見たり、屋台で美味しいご飯を食べたり、各々好きなように楽しんでおられました。
12月後半は女性棟はクリスマス会ウィークでした!
美味しいご飯を食べて、ケーキをたべて、クリスマスを楽しまれていました。
今年はコロナ感染者の増加や宿泊メンバーのことも考慮して、各棟バラバラでクリスマス会をしました!
1年間大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
ケアホーム
森のひととき
森のひととき
ケアホーム男性棟のみんなとキャンプに行ってきました。普段の生活と環境が違う森の中でメンバーがそれぞれリラックスして過ごされました。森の中でみんなと食べたバーベキューは美味しいかったです!
ケアホーム
久々の商店街
久々の商店街
先日行われた選挙で投票に行った帰りのOさんです。選挙管理委員の方からは無事に投票することができましたとおっしゃってました。帰りにはカフェでマンゴーフロートを召し上がられました。コロナになってから久しぶりの商店街を外出することができました。
ケアホーム
年に一度のひととき
年に一度のひととき
先日、メンバーのUさんが誕生日とのことで、ささやかながら、誕生日のケーキをご準備させて頂きました。
苺のショートケーキも好みなようで、すぐにペロリと食べ終えておられました。
食べ終えた後には笑顔も見られ、ご満悦なご様子。
Uさんにとって、よい一年をお過ごしください。
ケアホーム
山を越えて
山を越えて
去年の後半は入院をされて大変だったNさん。大きな病気による手術を受けられて、無事に退院をして帰ってこられた。手術は無事成功したけどしばらくベッドで寝たきりの生活が続いたNさん。でも今では回復されて椅子に座ってこの通り、病気という大きな山を見事に越えられて見事に復活。素敵な笑顔を見せてくださるようになりました。
ケアホーム
ありがとう2021年。いざ2022年へ!
ありがとう2021年。いざ2022年へ!
皆さん明けましておめでとうございます。2021年は皆さんにとってどのような年でしたか?コロナ禍で大変だった事もあり皆さんそれぞれに色々な出来事があった1年だったと思います。ケアホームも昨年に比べるとやや緩和されたもののイベントは近場がメインで制限される事がありました。大変な中でしたがそれでもメンバーは各々の楽しみを見つけ前向きに過ごされていたと思います。このようなメンバーの姿を見て私も頑張らなくてはいけないなと感じた1年でした。
さて来たる2022年、今年はどのような1年になるでしょうか?始まったばかりですがこれからが楽しみです。皆さんにとっていい1年になりますように!
※写真は去年ケアホームで撮影したFさんの写真です。空を眺められている瞬間を撮らせて頂きました。私の2021年のベストショットです。
ケアホーム
12月はイベントが盛りだくさん❕
12月はイベントが盛りだくさん❕
12月はイベントが盛りだくさんでした。
16日にはケアホーム合同で城陽にイルミネーションを見に行きました。
22日には女性棟でクリスマスパーティーをしました🎄
2021年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
ケアホーム
どこでもパンケーキ
どこでもパンケーキ
水曜日に外出されるOさんは最近は何処へ行ってもメニューを見てパンケーキをアピールされて注文されます。
食べられる際は本当にニコニコされながらパンケーキを口いっぱいに頬張って食べられるOさん。
その時間は一緒にいるスタッフもゆっくりと優しい時間を共有して一緒にくつろいでいます。
ケアホーム
対照的のち思いやり
対照的のち思いやり
ケアホームでは1ヶ月に2回ほど水曜日にデート企画というイベントを開催しています。男性棟のNさんと女性等のMさんが一緒に喫茶店に行きおやつの時間を楽しまれます。今月は伏見のアルプラザ醍醐の店内にあるホリーズカフェまで行ってきました。NさんとMさんは対照的なところが多いです。歩くペースはNさんは速いですがMさんはゆっくりと歩きます。カフェではNさんは注文したおやつが来るとさっと食べていましたがMさんは一口一口味わうようにコーヒーを飲まれていました。しかし今日は一つだけ違う事がありました。いつもはさっさと歩いてしまうNさんが今日はMさんのペースに合わせてくれたのです。こういった協力は大切ですよね。実際のデートでもお互いを思いやる気持ちがないと上手くいきません
そんなほっこりしたシーンもあった今日のデート企画でした。
ケアホーム
プロジェクター導入!
プロジェクター導入!
ケアホームに入居されているNさん。
新幹線や飛行機、キャンプや旅行…アウトドア大好きです。そんなNさんの居室に最近、プロジェクターを導入しました。
こんなご時世でなかなか遠出も難しいですが、好みの映像を大迫力で楽しんで、少しはリフレッシュしていただけるといいなぁ〜!
ケアホーム
すっきり、さっぱり!
すっきり、さっぱり!
土、日、月曜日にケアホームを利用されているKさんです。今日は髪の毛が伸びてきていたので散歩も兼ねて散髪屋さんに髪の毛を切りに行きました。
散髪中はまだかまだかと渋めの表情を見せていたKさんでしたが散髪が終わるとリラックスした表情を浮かべていました。
写真を見て下さい!だいぶすっきりしていますね。まだ暑さは残るものの夜は涼しくなり夏から秋への移行を感じる季節になりました。秋に向けてさっぱりした気持ちで頑張っていきましょう!
ケアホーム
やっぱり野球が見に行きたいんや!
やっぱり野球が見に行きたいんや!
今日はNさんと宇治川の河川敷まで散歩に行ってきました。宇治川河川敷にはグラウンドがありたまに野球をやっているのですがNさんはいつもそれを楽しみにされています。
しかし今日は野球はやっておらず代わりに何人かの少年がサッカーをして遊んでいました。Nさんは少年達のサッカーを黙って眺めていましたがその横顔はとても残念そうな顔でした。野球を見るのが大好きなNさんは以前に球場まで足を運び高校野球を生観戦したことがあります。
スタッフも野球観戦が大好きで東京や名古屋にも観に行ったことがある大の野球好きです。
「今は観に行けないけどコロナが明けたらお互いまた観に行きたいな」、そんな事を思いながら私もNさんと一緒にサッカーを眺めていました。
ケアホーム
Nさんの新しいクッション
Nさんの新しいクッション
Nさんには長年使っている愛用のクッションがあります。夕食の後そのクッションを渡すと満面の笑顔で抱きしめて居室に向かわれます。
でもそのクッション、かなり古くなってきたので新しいクッションを購入しました、でもなかなか笑顔で抱きしめてくれません。なんでだろう?できるだけ大きさも材質も同じようなものを探してきたのに、デザインが違うのかな…でもあるとき、スタッフがNさんの前で笑顔になってクッションを思いっきり抱きしめてみました。
そしたらこの笑顔、それからはこの新しいクッションも笑顔で抱きしめてくださることが多くなりました。きっと前の古いクッションには嬉しいことがいっぱい染み込んでいるのでしょうね。
ケアホーム
夏の終わり…
夏の終わり…
9月に入り一気に秋らしくなってきましたね。ケアホームでは季節を感じるイベントとして、8月の一カ月間お庭で花火をしています。「ぱちぱち!ピカピカ!」と毎日の楽しみの一つとしてとっても楽しんでおられんす。今日の写真は、その最終日のもの。花火の終わりとともに夏の終わりも感じますね。名残惜しいですが「花火、ばいばーい!」と別れを告げた後は「クリスマス!!」とさっそく次のイベントへ切り替えておられるSさんでした。
ケアホーム
「いよっ!」
「いよっ!」
人の輪の中に入っていくことが大好きなNさんです。
ケアホームでもリビングでスタッフ同士の会話を聞きつけて自分の部屋からリビングに出てこられました。
8月の始めは体調を崩して元気がなかったNさんでしたが、今ではすっかり元気になられて、この通り!
パイナップルジュースを飲んでしばらくの間スタッフが仕事をしている姿をのんびりと眺めて過ごされました。
ケアホーム
寛ぎの時間
寛ぎの時間
毎週火曜日と水曜日にケアホームを利用されているNさんです。
今日はとても暑い日でした。
Nさんはスーパーで買ってきたアイスを食べられて自分の部屋に向かい動画を鑑賞されました。
Nさんはスポーツやアニメの動画が大好きです。最近のお気に入りの動画はルパン三世や効果音の動画でそれを観ている時は楽しそうに笑われます。
Nさんにとって動画鑑賞は寛ぎの時間になっています。
ちなみに画面に写っている左側は次元大介とコナン。右側はピアノの動画の組み合わせでNさんは動画を楽しまれました。
ケアホーム
エイトにてお誕生日会をしました!
エイトにてお誕生日会をしました!
7月がお誕生日のメンバーさんのお誕生日会を開きました。コロナの為、小規模での開催となりましたがMさんのお好きなメニューやチョコレートケーキでお祝いしました!プレゼントに大好きな声優さんのライブDVDなどをもらい、とても喜んでおられました!
ケアホーム
秘密の隠れ家⁉
秘密の隠れ家⁉
皆さんは隠れ家という言葉をご存知ですか。
表立っていない、あまり有名ではないといった意味で使われる事が多いです。
よく隠れ家〇〇というような言葉を聞きますね。
今日はそんな隠れ家スポットにNさんと一緒に行ってきました。そのスポットは大岩山展望台。
そこに行く事になったきっかけはケアホームで絶景の雑誌を購入される事の多いNさんに景色を見てもらいたいと思ったことでした。山道を登り景色を見てみると京都市の街並みが広がる絶景でNさんもジーっと眺められていました。もうすでに3回行っておりNさんにとって秘密の隠れ家になりつつあります。ただあまり知られていないのが少し以外です。
ケアホーム
キャンプドライブ編
キャンプドライブ編
1日目の湖水浴はあっという間に終わり、時間がありましたのでその後にメタセコイヤ並木へドライブに行きました。2日目は奥琵琶湖パークウェイ・賤ヶ岳登山口へドライブしてケアホームに帰宅しました。翌日、Fさんに会うと、「またキャンプに行こう。ドライブ楽しかった」とスタッフに声をかけてくれました。今度は晴れた日に湖水浴に行きたいと思います。