イマジン
今年もこの季節がやってきました
今年もこの季節がやってきました
先日は、いつもお世話になっている宮本ファームさんの、お米の苗植えをお手伝いさせていただきました。
苗を運んだり機械に乗って苗を植えたり、工程も様々。メンバーさんも自分のできることを見つけ、一緒に作業してくださっていました。
実際に今年も機械に乗らせていただき、お米の苗植えをメンバーさん、スタッフもさせていただきました。非日常でとても貴重な経験でした。
普段何気なく口にしている、お米や野菜。宮本ファームさんに行かせていただく中で、私自身もお米や野菜への見方が変わったように感じます。
今年はどんなお米ができるのか、これからの成長が楽しみですね。
引き継ぎ、イマジンの取り組みを色々な方に少しずつ知っていただけたら、嬉しいなと思います。
ベテスダの家
映画村にいってきました!(2022.06.02)
映画村にいってきました!(2022.06.02)
まだ6月だというのに30℃…暑いですね!
メンバーさんとお散歩していてもとにかく暑い!
子どものころの夏休みに、扇風機にあたりながらアイスバーを食べていたことを思い出します。
さあ、そんなことで、5月におでかけ企画と題して太秦映画村に行ってきました。
今よりもうちょっと爽やかな気候だったので、
皆さん日陰で休んでは遊び、遊んでは休み、思い思いに楽しまれました。
息抜きがてら外出するのは大事ですね。
こうしてメンバーさんと過ごしていると、日々の小さな幸せを感じたりします。
これからの暑い季節、無理せず、たまに息抜きしながら乗り切りたいですね。
ケアホーム
久々の商店街
久々の商店街
先日行われた選挙で投票に行った帰りのOさんです。選挙管理委員の方からは無事に投票することができましたとおっしゃってました。帰りにはカフェでマンゴーフロートを召し上がられました。コロナになってから久しぶりの商店街を外出することができました。
ケアホーム
年に一度のひととき
年に一度のひととき
先日、メンバーのUさんが誕生日とのことで、ささやかながら、誕生日のケーキをご準備させて頂きました。
苺のショートケーキも好みなようで、すぐにペロリと食べ終えておられました。
食べ終えた後には笑顔も見られ、ご満悦なご様子。
Uさんにとって、よい一年をお過ごしください。
ケアホーム
山を越えて
山を越えて
去年の後半は入院をされて大変だったNさん。大きな病気による手術を受けられて、無事に退院をして帰ってこられた。手術は無事成功したけどしばらくベッドで寝たきりの生活が続いたNさん。でも今では回復されて椅子に座ってこの通り、病気という大きな山を見事に越えられて見事に復活。素敵な笑顔を見せてくださるようになりました。
ベテスダの家
光の春
光の春
まだまだ寒い日が続いてますが、立春がきて暦上は春らしいです。この立春の時期を「光の春」とも言ったするそうです。そんな立春の日の1枚。メンバーさんと一緒に本を読んでいて、ふと日の暖かさに「光の春」の訪れを感じました。
ベテスダの家
お皿洗い
お皿洗い
こんにちは!
こちらはメンバーOさんの新たな活動、「お皿洗い」の写真です。真剣な眼差しですね。
みんなが昼食で使ったお弁当箱を、ウィートから隣の本館2階まで運び、食洗機に並べてセットしていただいています。
とてもお上手にしてくださるのでありがたいです…!
また、長引くコロナ禍で外出機会も少なくなり、運動不足になりがちなので、(スタッフも一緒に!)ウィートと本館をたくさん行き来して階段も上り下りしていただき、健康な毎日につながれば…!と思っております。
今年もどうか、みんな健康にすごせますように…!
ケアホーム
ありがとう2021年。いざ2022年へ!
ありがとう2021年。いざ2022年へ!
皆さん明けましておめでとうございます。2021年は皆さんにとってどのような年でしたか?コロナ禍で大変だった事もあり皆さんそれぞれに色々な出来事があった1年だったと思います。ケアホームも昨年に比べるとやや緩和されたもののイベントは近場がメインで制限される事がありました。大変な中でしたがそれでもメンバーは各々の楽しみを見つけ前向きに過ごされていたと思います。このようなメンバーの姿を見て私も頑張らなくてはいけないなと感じた1年でした。
さて来たる2022年、今年はどのような1年になるでしょうか?始まったばかりですがこれからが楽しみです。皆さんにとっていい1年になりますように!
※写真は去年ケアホームで撮影したFさんの写真です。空を眺められている瞬間を撮らせて頂きました。私の2021年のベストショットです。
ベテスダの家
てづくり居酒屋で忘年会!
てづくり居酒屋で忘年会!
※年末にぼちぼち記事を書いている間に、新年を迎えてしまいました。
少し季節をさかのぼった気分でご覧くださいませ。。
近所のスーパーに『クリスマスケーキご予約!』のチラシが貼ってあったのが数日前。
気付けばもう、商品棚には鏡餅の準備が始まっています…!
雪のちらつく寒さのなか、あっという間に、今年も年の瀬を迎えましたね。
さて、そんな一年の締めくくりの季節。
ベテスダの家・ウィートでは、それぞれの一年を労うべく、「忘年会」を企画しました。
そして今回のテーマは“非日常”、目指すは“居酒屋の雰囲気”!
…ということで、
本日一日限りの、『居酒屋うぃーと』を開店しました!
手書きのお品書きに、提灯の飾りつけ、いつもの食卓には唐揚げやギョーザにししゃも…。
スタッフとメンバーさんのイメージする“居酒屋”を手作りし、みんなで食卓を囲む、良い時間になりました。
いやあ、それにしても良い写真がたくさんで素敵です。
それぞれの生活が詰まった一年。
今年も節目を迎え、また新たな一年がやってきます。
たまの非日常を味わいながら、来年もきっと、皆さんと健やかに過ごせますようにと願います。
ベテスダの家
新しい拠点 With
新しい拠点 With
少し肌寒くなる季節に暖を取りつつ楽しめるイベントとして、新しい拠点WithでBBQをしました。
ウィートはメンバーとスタッフ総勢15名弱。
一斉に集合するのは「密」になるため、前半組と後半組の2部制に分かれて開催しました。
コロナ渦で楽しみが制限される中、久々のBBQ。
みんなの箸は止まらず、何度もおかわりをするメンバーや他の人のソーセージを狙うメンバー…スタッフも合間にお肉を堪能し各々思い思いに楽しめた一時でした。
これからも対策をしながら、日々の中で少しでも楽しめる機会を作れたらと思います。
ケアホーム
12月はイベントが盛りだくさん❕
12月はイベントが盛りだくさん❕
12月はイベントが盛りだくさんでした。
16日にはケアホーム合同で城陽にイルミネーションを見に行きました。
22日には女性棟でクリスマスパーティーをしました🎄
2021年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
ケアホーム
どこでもパンケーキ
どこでもパンケーキ
水曜日に外出されるOさんは最近は何処へ行ってもメニューを見てパンケーキをアピールされて注文されます。
食べられる際は本当にニコニコされながらパンケーキを口いっぱいに頬張って食べられるOさん。
その時間は一緒にいるスタッフもゆっくりと優しい時間を共有して一緒にくつろいでいます。
イマジン
本日、お天気
本日、お天気
秋晴れに、干し柿が。
今年も収穫させていただいた柿を干しています。
3週間目に入り、いい色になってきました。
イマジン
クリスマスを待ち望む
クリスマスを待ち望む
クリスマス・シーズン到来ですね。
キリスト教では、クリスマス前の4週を「アドベント」と言います。
クリスマスのお祝いを待ち望む期間です。
最近は「アドベントカレンダー」も、手に入りやすくなりました。
段々と雰囲気を盛り上げるために、やっぱり大切なのが・・リースです。
今年も素敵な材料をもって、水野牧師が来て下さいました。
少人数ながらお越し下さった皆さん、それぞれに好みの色のリボンを選んで
飾り付けをつくっていきます。
リボンをきれいな形に整えるのは、なかなか難しかったですが、
オリジナルのデザインが出来上がっていきます。
メンバーでチャレンジした人も、楽しそうですね。
イマジン
屋台ラーメンが、イマジンに
屋台ラーメンが、イマジンに
寒くなってくると嬉しいのが「ラーメン」です。
この日はイマジンに、「らーめん昌」さんが来て下さいました。移動式の屋台ならぬ専用車両で、その場で調理して下さり本格的な味をいただくことができます。
煮抜き卵とチャーシューののったアツアツのラーメンはスープにもコクがありました。焼きめしとセットで満腹に。
普段はいろいろな場所で、提供されているそうですが、事前にお願いして出張営業していただきました。
「ラーメン昌」さん、ごちそうさまでした!
ベテスダの家
まねっこクイズ
まねっこクイズ
さあ まねっこクイズです!
写真のみなさんは、何のまねをしているか当ててみてください。
(「伊賀越えをする徳川家康」のみ 本気のまねっこです。)
日々のささいな出来事もHAPPY DAYに
ケアホーム
対照的のち思いやり
対照的のち思いやり
ケアホームでは1ヶ月に2回ほど水曜日にデート企画というイベントを開催しています。男性棟のNさんと女性等のMさんが一緒に喫茶店に行きおやつの時間を楽しまれます。今月は伏見のアルプラザ醍醐の店内にあるホリーズカフェまで行ってきました。NさんとMさんは対照的なところが多いです。歩くペースはNさんは速いですがMさんはゆっくりと歩きます。カフェではNさんは注文したおやつが来るとさっと食べていましたがMさんは一口一口味わうようにコーヒーを飲まれていました。しかし今日は一つだけ違う事がありました。いつもはさっさと歩いてしまうNさんが今日はMさんのペースに合わせてくれたのです。こういった協力は大切ですよね。実際のデートでもお互いを思いやる気持ちがないと上手くいきません
そんなほっこりしたシーンもあった今日のデート企画でした。
ケアホーム
プロジェクター導入!
プロジェクター導入!
ケアホームに入居されているNさん。
新幹線や飛行機、キャンプや旅行…アウトドア大好きです。そんなNさんの居室に最近、プロジェクターを導入しました。
こんなご時世でなかなか遠出も難しいですが、好みの映像を大迫力で楽しんで、少しはリフレッシュしていただけるといいなぁ〜!
ベテスダの家
畑にて(2021.9.21)
畑にて(2021.9.21)
ベテスダの畑に行ったら
カエルが🐸
6~7匹は
いました。
ケアホーム
すっきり、さっぱり!
すっきり、さっぱり!
土、日、月曜日にケアホームを利用されているKさんです。今日は髪の毛が伸びてきていたので散歩も兼ねて散髪屋さんに髪の毛を切りに行きました。
散髪中はまだかまだかと渋めの表情を見せていたKさんでしたが散髪が終わるとリラックスした表情を浮かべていました。
写真を見て下さい!だいぶすっきりしていますね。まだ暑さは残るものの夜は涼しくなり夏から秋への移行を感じる季節になりました。秋に向けてさっぱりした気持ちで頑張っていきましょう!