ベテスダの家
梅雨のあとは
梅雨のあとは
5月に入り、気持ちの良い季節が来たなあと思いきや、早くも梅雨ですね。
先日、写真を見返していると、小グループで桜を見に行った時のものが。満開の桜の下で、写真を撮ったりおやつを食べたり。とっても素敵な時間を過ごせたことを思い出しました。
雨でどんよりしていたところでしたが、なんだか嬉しくなりました。
相変わらず今日も雨が降っていますが、次は紅葉かなあ、見に行けるかなあ、と、少し良い気分になっています。
晴れ間が待ち遠しいですね!
蒸し暑く辛い日も続きますが、なんとか乗り越えて、またゆっくりしたすてきな時間を過ごしたいですね。
ケアホーム
ハーベス家庭菜園日記
ハーベス家庭菜園日記
早くも梅雨に入り、蒸し暑い日が続いていますね。ケアホーム「ハーベス」には小さいですがお庭があり、現在はきゅうりとブルーベリーを育てています。先日見事に20㎝ほどのきゅうりが実り、ハーベスの住人であるSさんに収穫していただきました。苗から毎日水をやってくださっていたので、収穫時の達成感のあるお顔が印象的でした。お花もたくさん付いているので、今後もきゅうりから目が離せません!
ケアホーム
何でもつくろう!!(Just Do It Yourself!!)
何でもつくろう!!(Just Do It Yourself!!)
GW(ゴールデンウィーク)はどのように過ごされましたか?ケアホームでは一部のメンバーは宿泊されずにお家でゆっくりすごされました。この機会を利用してケアホーム男性棟は、GWに宿泊されてないNさんの部屋の壁を補修することにしました。以前からNさんの部屋の壁は薄く、生活音が漏れて隣室のOさんとお互いが気にされることがあり、日々の暮らしに影響しあっていることが気になっていました。そこで壁を厚くして生活音を小さくして、お互いの生活の負担を減らすために防音壁を作ることになりました。壁は片側を遮音シートで覆いつくして上に石膏ボードを貼り、そのうえに壁紙を張るというプランです。手作りですが、みんなと協力して以前の部屋の様子と変わりなく壁を作ることができました。
ベテスダの家
満点の空のなかピクニック!
満点の空のなかピクニック!
春が過ぎようとする季節、日中は暑すぎず寒すぎず、ピクニックには最適な時期!ということでウィートのメンバーで宇治市にある太陽が丘へピクニックへ☀とってもいい天気のなか、ピザをテイクアウトしてブルーシートを広げてピザパーティーをしました。皆さん思い思いにピザを選ばれ、ぽかぽか陽気のなか美味しくいただきました。ピザを堪能した後はみんなでお散歩に!太陽が丘にはちょうど距離も良い散歩コースが広がっており、途中には遊具もあったりと少しの運動に最適な場所でした。皆さんお好きなコースを散歩してベンチで休憩したり、遊具で遊んでみたり、日中しっかりピクニックを満喫しました!外が暑くなりすぎる前にまたピクニック行きたいなあ、、!
ベテスダの家
2021年度 広報PTが始動しました!
2021年度 広報PTが始動しました!
新年度が始まって早くも一カ月が過ぎようとしています。それぞれのプロジェクトチーム(略してPT!)も少しずつ動き始めています。昨年度は新型コロナウイルスの影響で外出の機会も減り、日々の写真館の更新も途絶えがちで寂しいものに…。そこで今年度はイベントはもちろん、より日常の何気ない一コマをお届けできるよう広報PT一同頑張っていきたいと思います!
ベテスダの家
メンター会議にて
メンター会議にて
久々に雨模様の水曜日になりました。
本日、開かれているのは「メンター会議」です。「メンター」とは先輩指導係という意味でしょうか。今年度は5名の新職員が就職しました。内部登用の2名を除く、3人の新卒採用職員には、それぞれにメンターが決まっています。
入職して1ヶ月。新しい日々の緊張も少しは和らいで、これから疲れが見えてくる頃かもしれません。新任職員の個性も少しずつ分かってきたところで、心配はないか情報交換をしました。一人ひとり、しっかりと自分の意見をもっている3人ですので、その声に耳を傾けよう。新任職員同士が、配属されたそれぞれの日々の様子を話せる同期のつながりを大切にしてもらおう。そんな確認が出来た会議になりました。
6月には、今期の第3回「新任職員研修」が予定されています。企画を話し合ううちに、内容もワクワクしそうな案が浮かび上がりました。当日が今から楽しみです。
イマジン
新年度が始まっています
新年度が始まっています
2021年度がスタートしました。コロナ禍で社会の多くの方々が苦労され制約を強いられた昨年度。まだまだ終息にはほど遠いですが、対策に万全を期して新しい年度も歩み続けます。スタッフ一同を何卒よろしくお願いします。
写真は伏見みなと公園。あの「寺田屋」の直ぐ近くです。桜が散って新緑のシーズンです。
イマジン
イマジン近隣!金木犀
イマジン近隣!金木犀
イマジンで見つけた金木犀です。
団地が近くにあり、
四季折々の草花も通勤途中に見れちゃいます☆
秋のバーベキューに朝から出発!
秋のバーベキューに朝から出発!
こんにちは!今日は八幡へバーベキューに行きます!
メンバーの皆さんも、楽しみにしておられるようで、
いつもよりもテンションが高め。ブンブンと手を振ってくださいました。
これからお肉を食べれると思うと納得です!!(^^)!
車でこれから八幡まで出発しお昼過ぎには戻る予定。
出発の際に、手を振って出発していかれました!
楽しんでいただけるといいですね。
イマジン
2021年卒業 新卒採用プロジェクト(採用PT)終了のご挨拶
2021年卒業 新卒採用プロジェクト(採用PT)終了のご挨拶
先日内定式を迎え、21年度卒業の採用PTは終了を迎えました!
皆さん1年いえいえ、1年以上にわたり、インターンややり取り学校周りも含めて、
ご協力をいただき本当にありがとうございます。
スタッフの方々のご協力があるからこそ、採用ができたのだと思います。
皆さん!本当にありがとうございました!
ベテスダの家
2021年卒業 新卒採用プロジェクト(採用PT)メンバーです!
2021年卒業 新卒採用プロジェクト(採用PT)メンバーです!
ベテスダの家
2020年、書初めであらたな気持ちを認めました!
2020年、書初めであらたな気持ちを認めました!
今年度の目標や思いをスタッフもメンバーさんも、みんなで思い思いに気持ちを込めて筆を走らせました。
元々は1月2日の行事で、若水で墨を摺り、恵方に向かって詩歌を書く習慣だったそうですが、
左義長祭(正月十五日に行う火祭り。)でその書初めを焼くと字が上達するとのことです。
紙からはみ出すほど、力強さを感じる一筆もありますよ!ぜひ見てみてくださいね。
イマジン
★みんな大好き★新年会(餅つき)2020年1月22日(水)
★みんな大好き★新年会(餅つき)2020年1月22日(水)
2020年1月22日(水)毎年恒例の新年会(餅つき)を開催しました!!
すこし寒さがありましたが、皆さん重たい杵(きね)を持っていただき、10回ずつ餅をついていただきました。
餅をついた後は、職員も、メンバーさんも一緒におもちを丸めて、
大根おろしときな粉と、しょうゆ等でいただきました。
セットで唐揚げと豚汁も。非常に充実したメニューの昼ご飯となりました。
大根もメンバーさんに皮むきから手伝っていただきました。
みなさん、ありがとうございました。
やっぱり、つきたてのおもちってやっぱり最高ですね!!
ベテスダの家
2020年だよ初詣(2020.1.6)
2020年だよ初詣(2020.1.6)
みなさんは初詣には行かれましたか⛩
ベテスダの家/イマジンでも新年から出かけるメンバーがいます。
私はAさんと乃木神社に行ってみました👏
お腹がすいてきたところでお昼ご飯は外食に🍚
しかし、食べ終わってからも時間があったので、御香宮神社にも立ち寄ってみました✋
西暦も2020年代に突入!今年もいいことがありますように🙏
ベテスダの家
2020年の初写真(2020.1.5)
2020年の初写真(2020.1.5)
明けましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いします。
2020年最初の写真はFさんと砂浜です。
今日は琵琶湖の浜を散歩しました🚶
滋賀県はFさんにとって思い出の場所💭
琵琶湖を眺めながら、色々懐かしんでおられたかもしれません。
ベテスダの家
寒空の収穫(2019.12.20)
寒空の収穫(2019.12.20)
畑の野菜はすくすく育っています🌱
Sさんがダイコンを収穫してくれました👌
イマジン
☆12月7日(土)こどもクリスマス会を開催しました!☆
☆12月7日(土)こどもクリスマス会を開催しました!☆
マジックショーに紙芝居、みんなでランチ!
総勢40名程、赤ちゃん、小学生、中学生、親御さんに
あつまっていただき、にぎやかに開催できました。
みなさん、楽しんでいただけたでしょうか?
裏方として、沢山の方々にお手伝いいただきました。
本当にありがとうございました!
また来年も開催できるように、頑張ります!
イマジン
☆お笑い配達人こんばらさん☆大人も子供にも、大人気!!話術もマジックもすごい!
☆お笑い配達人こんばらさん☆大人も子供にも、大人気!!話術もマジックもすごい!
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属、マジックパフォーマー こんばらさんです!
12月7日(土)11時~開催の子供クリスマス会に来てパフォーマンスをしていただきました。
普段、テレビやラジオで活躍しているパフォーマーのプロフェッショナルです。
スリルとワクワクの臨場感たっぷりで、会場を沸かせていただきました。
お笑いとマジックの融合ってこんなに面白いんだと、子供も大人も見入ってしまいました!
終わってすぐに、「あー、もう一回見たい」そんな気持ちで一杯のマジックショーでした。
■「こんばらさん」のマジックショーが見たい方はこちら!
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=3392
イマジン
☆UN JOUR(アンジュール)のパン屋さん☆※12月24日(火)OPEN(12月18日(水)プレオープン)
☆UN JOUR(アンジュール)のパン屋さん☆※12月24日(火)OPEN(12月18日(水)プレオープン)
12月7日(土)子供クリスマス会、ランチメニューで京都丹波橋 パン屋さん UN JOUR(アンジュール)さんに協力をしていただきました!
クリスマスにちなんでチキンと、パンとクリームシチューを提供しました。
前日から仕込みをしていただき朝から焼き上げて持ってきてくださいました。
笑顔で焼き上げてくださったんだろうな、と思える優しい味の美味しいパンです。
パンはもっちもちでしっかり食べ応えがあり、あっさりとしてどんな料理にも合うと思います。
噛めば噛むほど味が出てくるのですが、パンにチキンを挟んで食べてもおいしかったです。
四角いものは空洞が大きいので割ってパンにシチューを浸して食べるのにぴったりでした。そのまま食べてもチーズだけ乗っけてたべても美味しいと思います。
12月24日に丹波橋でOPENされるということで、ぜひ皆さんご来店くださいね!
▼インスタグラムはコチラ!
https://www.instagram.com/unjour2019/
イマジン
☆11月30日(土)クリスマスリース作り開催しました!☆
☆11月30日(土)クリスマスリース作り開催しました!☆
11月30日クリスマス企画第二段を開催しました!参加者は、20人ほど。お子様とご家族で一緒に制作をしました。実は開催前には1週間前後かかって下準備をしていただいています。どうやったら子供でも楽しめるのかを考え、大きさや見た目なども工夫をしました。本当に準備に携わって頂いた皆さまありがとうございました。家族と一緒なので、イマジンの床に座れる形でスペースも用意。ソファーでは赤ちゃんがゴロゴロしながらツリー作りをしていただきました。今回ちいさな子供も沢山きていただいたので難易度が高かったのかもしれませんが、出来上がったクリスマスツリーはとてもかわいく出来上がったと思います。